七夕の夜に願いを込めて

こんにちは、 周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 


 昨日は、七夕でしたね。 

(関西では)日中は、晴れ間が広がっていたのに、

夜は結局、雨が降っていました。 


今年は、織姫と彦星が会えるといいな、

と願っていましたが、 七夕の夜は毎年のように雨が降り、 

「期待した通りにならないことも、私たちの人生」

であり、生きる上で、

誰もが数えきれない喪失を抱えながら生きていることを

改めて考えさせられました。 


七夕の夜に雨が降ったとしても。 


それでも、、、 

決して希望を捨てずに。 

諦めず、星に願いと心を込めて、 

願い事が叶うように お祈りいたしました。 


一晩明けての投稿となってしまいましたが、 

短冊に託した願いの通り、 

私たちは、引き続き 優しさ溢れる社会に近づくように、 

みなさまと共に地道だけれど諦めずに声を届け続けたいと思っています。 


梅雨のじめじめ、 

初夏だけれど厳しい暑さ、 

からだも心も不調をきたしやすい時期、

どうかなんとかみなさまが 1日1日を

一瞬でも癒しを感じる時間を持ちながら過ごすことができますように。 


**************************************************************

四季折々の風習の際に重ねて。 

改めて活動理念と初心を確認する作業は とてもとても大切なことだと思っています。 

引き続き、優しい気持ちが溢れ 支え合える社会を願いながら、 

私たちは啓発活動に取組んでまいります。 

いつもありがとうございます。 

**************************************************************

周産期グリーフケアはちどりプロジェクト 


 #周産期グリーフケア #グリーフケア #グリーフサポート #星に願いを #七夕 #天使ママ #天使パパ #寄り添い

周産期グリーフケアはちどりプロジェクト “Hummingbird”『今、私たちにできること』

周産期グリーフケア はちどりプロジェクト “Hummingbird”『今、私たちにできること』 ペリネイタル・ロス後の深い悲しみの現実を1人でも多くの人に知ってもらえるよう活動しています、またその後の長い悲嘆過程の道のりを分かち合い、寄り添える社会のためグリーフケアの必要性や在り方を考えるきっかけ作りのための “ひとしずく運動”をひとつひとつ丁寧に心を込めて積み重ねていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000