どんな感情も大切に。

こんばんは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 


大切な人とのお別れを経験した時、 

どうやってこの先の人生を生きていけるのか、

途方に暮れていらっしゃるかたも 多いと思います。 


大切な人を思い出す度に、 

悲しみ、 怒り、 愛おしくてたまらない気持ち、 喜びを感じる瞬間も 

 その時々に 様々な感情がふつふつと 沸き起こってくることと思います。 


 それらの感情のすべてが 大切な気持ちです。 

 どんな感情も大切に、 否定せず抱きしめてあげて欲しいと願っています。 


 悲しくて涙が出たり、 

人をうらやましく思ったり、 

普段は考えないようなこと(誰にも言えないような感情)が沸き起こっても、

それは当たり前の反応だということも知っておいて欲しいと思いました。 


 こんなことを思う自分自身に 

自己嫌悪してしまいがちな感情に どうか揺さぶられず。 

そんな気持ちになっても当たり前なんだということも、、、、 

みんなに知って欲しいと思いました。 


 まだ7月なのに 暑さが厳しい日々が続いています。 

どうか心も身体も労わりながら ご無理し過ぎない様にお過ごしください。

 

 周産期グリーフケアはちどりプロジェクト 


 #グリーフケア #グリーフワーク #周周産期グリーフケア #周産期グリーフケアはちどりプロジェクト #天使ママ #天使パパ #死別 #死別悲嘆

周産期グリーフケアはちどりプロジェクト “Hummingbird”『今、私たちにできること』

周産期グリーフケア はちどりプロジェクト “Hummingbird”『今、私たちにできること』 ペリネイタル・ロス後の深い悲しみの現実を1人でも多くの人に知ってもらえるよう活動しています、またその後の長い悲嘆過程の道のりを分かち合い、寄り添える社会のためグリーフケアの必要性や在り方を考えるきっかけ作りのための “ひとしずく運動”をひとつひとつ丁寧に心を込めて積み重ねていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000