夏休みシーズン、こころとからだを守ってお過ごし下さい

ご無沙汰しております、

周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。


全国的に毎日、毎日、厳しい暑さで、

身体が溶けてしまいそうな日差し、どうか喉が渇いていなくても、

こまめに水分補給しながら、

脱水・熱中症なんかに負けずに

暑い夏を乗り切りましょうね。


今日から8月になりました。

早ければ7月後半から、

8月になればなおさら、

「夏だ!夏休みだ!」と

家族でお出かけシーズンというコマーシャルが増える時期。


ネットを見ていても、テレビをつけても、

ご家族向けのイベントばかりで、

憂鬱な気持ちで過ごされているママパパがたくさんいらっしゃることと思います。


誰も悪くないし、

悪気もないのもわかっているけれど、

お正月やクリスマスと同じように、

夏休みには子どもとご家族向けの行事、

子ども連れのご家族の姿を目にする機会が多くなるかと思います。


思い描いていなかった現実によって、

周囲から取り残されたように感じて、孤独感が強まってしまっていませんか。


どうか辛い気持ちを我慢しすぎずに身近で理解ある誰かに、

しっかり吐き出していただくことができますように。


辛い気持ちは変わらなくても、

どこにぶつけていいかわからない感情って、

誰かにじっくり聞いてもらえることで、

トゲトゲの部分が少しだけ削られるように、

感情も形が変わっていくことがあるかもしれません。


ただ暑いだけでも体調が心配なところ、

そんな夏休み事情も加わり、

ママパパたちにとって、

お気持ちがいつも以上に苦しく感じられることがあるかもしれないので、

心配していました。

まとまりない文章で失礼いたしました。


どうか1日1日、

一瞬だけでも心癒されることがありますように、思いを込めて投稿致します。


追伸

写真は、意味もなく8月ということで、優しい色の夕焼けの夏空と、スーパーで売っていた夏仕様の菓子パン。生きている以上、日々、本当にいろいろなことが起こりますが、8月もみんなで支えあって生きてまいりましょう。


いつもありがとうございます。


周産期グリーフケアはちどりプロジェクト

#周産期

#周産期グリーフケア

#グリーフケア

#グリーフサポート

#ペリネイタルロス

#天使ママ

#天使パパ

#死別

#死別悲嘆

#支え合って生きていきましょう

#周産期グリーフケアはちどりプロジェクト

周産期グリーフケアはちどりプロジェクト “Hummingbird”『今、私たちにできること』

周産期グリーフケア はちどりプロジェクト “Hummingbird”『今、私たちにできること』 ペリネイタル・ロス後の深い悲しみの現実を1人でも多くの人に知ってもらえるよう活動しています、またその後の長い悲嘆過程の道のりを分かち合い、寄り添える社会のためグリーフケアの必要性や在り方を考えるきっかけ作りのための “ひとしずく運動”をひとつひとつ丁寧に心を込めて積み重ねていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000