トークセッションSpecial Visionの応援ありがとうございました
今日は2021年度の締めくくりの活動報告をさせてください。
先日、ご案内しました、私たちにとってのはじめてのスタイルでのグリーフケア啓発活動をなんとか終えたことをご報告いたします。
出産ジャーナリストの河合蘭さんと、モーハウス代表の光畑由佳さんが運営されている
トークセッション Special Visionでたくさんの方に悲しみを経験したお母さん・お父さんの思いをお伝えするための貴重な機会をいただきました。
(河合さん、光畑さん、事前打合せから大変お世話になり、本当にありがとうございました)
悲しみを経験したお母さん・お父さんに、ただでさえ辛い経験をされたとき、
「更なる傷つきを与えない」こと。
これは、グリーフケアにおいても大切であり、
同時に私たちが啓発活動をする上で、一番大切にしていることです。
啓発活動によって、結果、誰かを傷つけるようなことがあっては、意味がありません。
そんなことを考えながら、配慮に欠けるようなところがなかっただろうか・・・
などと振り返る日々です。
行動を起こせば、必ず多くの反省点に気づかされ、たくさんのことを学びの日々です。
生きている限り、学びが続くと思っています。
今後の課題を明確にして、これからの活動に役立ていきたいと思います。
応援くださったみなさま、ご参加くださったみなさま、
本当にありがとうございました。
2022年度、明日から気持ち新たに。
そしてこれまでとかわらず、初心こそ大切に。
諦めずに心を込めて声を届ける活動を続けていきたいと思います。
いつもありがとうございます。
周産期グリーフケアはちどりプロジェクト
Twitter:https://twitter.com/HachidoriSurvey
Facebook:https://www.facebook.com/hummingbird.drops
Instagram: https://www.instagram.com/hummingbird.project.japan/
記念写真は河合蘭さんFacebookより。温かい時間をありがとうございました。
(主催者の河合蘭さん、光畑由佳さん、そして玉響の吉武さん、渋谷さんとともに)
0コメント