毎日新聞(全国版) 2023年2月5日朝刊に大切な記事が掲載されました

おはようございます、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 

 昨日ご報告いたしました毎日新聞(WEB版)、

第1弾『産声を上げない我が子 見過ごされていた母親の現実とは』の記事が、

本日(2023年2月5日(日))の全国版毎日新聞の朝刊の1面と3面に掲載されました。 


 一刻も早くみなさまにお届けし、

1人でも多くの方にこの記事をお読みいただきたいと思い、 

まずはご報告いたします。 

 

立て続けのSNS更新でみなさまをお疲れさせてしまっていたら本当に申し訳ございません。 

 SNSをとっても、Facebookユーザー、Instagramユーザーなど、 

色々なツールをうまく使いこなさなければ、

たくさんの人に情報は届かないんだなと感じる日々です。

また、ネット社会となり、WEB版の記事が手ごろに届きやすいと思いつつも,

やはり毎日、活字となって全国の読者に確実に届く新聞の情報を

信頼して読まれている方も多くいらっしゃいます。 


だからこそ、WEB版だけではなく 全国版の毎日新聞(朝刊)で

周産期喪失の悲しみの実態を伝えていただけたことに 大きな意味があると思っています。 

また本記事はWEB有料記事であったため、 

お近くのコンビニや直売店でお手に取ってお読みいただけましたら幸いです。 


大切な事を記事にしていただき、社会にこの実態を知ってもらう貴重な機会だと思うと、

新聞を手に取った時、、、本当に感慨深い思いでした。 

空を見上げると、桜が咲いていました。 

大きな第一歩を応援してくれているように思いました。 

ママパパたちの声、たくさんの人の心に届きますように! 


 毎日新聞社の渡辺記者、そして関係者のみなさま、 

改めまして、この度は、たくさんの時間を費やし、

私たちの声に耳を傾けてくださったこと、そして記事として社会に発信くださったことに

心より感謝申し上げます。 本当に本当にありがとうございました。 

 

本記事を通じて、 取材を受けて伝えてくださった天使ママパパたちの思いを 

1人でも多くの人に知ってもらえることを強く願っています。


どうか1人でも多くの心ある方にこの記事を読み、

あるべき支援が届いていない現状を知って欲しいと思っています。


この実態を知ってもらえるように、 

どうかみなさまから周囲の方へ本記事をお読みいただけるように

おすすめいただけましたら幸いです。


どうぞ宜しくお願い致します。

みなさま、いつも本当にありがとうございます。


2023年2月5日

周産期グリーフケアはちどりプロジェクト スタッフ一同 


 #天使ママ #天使パパ #グリーフケア #グリーフサポート #はちどりのひとしずく #関西天使ママサロン #周産期グリーフケアはちどりプロジェクト #みんなに届け #寄り添い 

周産期グリーフケアはちどりプロジェクト “Hummingbird”『今、私たちにできること』

周産期グリーフケア はちどりプロジェクト “Hummingbird”『今、私たちにできること』 ペリネイタル・ロス後の深い悲しみの現実を1人でも多くの人に知ってもらえるよう活動しています、またその後の長い悲嘆過程の道のりを分かち合い、寄り添える社会のためグリーフケアの必要性や在り方を考えるきっかけ作りのための “ひとしずく運動”をひとつひとつ丁寧に心を込めて積み重ねていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000