• HOME
  • 団体紹介
  • 活動実績
2021.01.11 02:21

第5回はちどりカフェ OPEN!

コロナ禍では感染予防が最優先されるため、物理的にだけではなく精神的にも孤立しやすいことを痛感させられます。しかし新型コロナウイルスに負けてなんかいられません。工夫をしながら心温まる時間を共に過ごせるよう・・・・”今、私たちにできること”を地道にコツコツと継続していきたいと思います。支援者同士が悩みや想いを分かち合える場「はちどりカフェ」を...

2021.01.11 02:05

お問い合わせフォームのリニューアル

こんにちは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。2021年、初めの研修会が無事に終了しました。貴重な機会をいただいたこと、またコロナ禍で大変な状況であるにも関わらずグリーフケアへ関心を持ち想いを寄せてご参加下さったお一人おひとりに感謝の気持ちで一杯です。なかなか十分なディスカッションの時間を取ることができない事が多く、みなさまの想...

2021.01.02 04:18

Hello, 2021

2021年を向かえましたね。今も様々な状況をお過ごしの方がいらっしゃることを想像すると胸が締め付けられる思いです。更に世の中は、新型コロナウイルスによる様々な影響(喪失)をうけて悲しみが渦巻いているような状況であり複雑な気持ちです。しかし時間の節目という意味では何か過去を振り返り心の整理をしたり、新たな気持ちが芽生えたりする貴重な機会では...

2020.12.24 15:00

Merry Christmas to you...

新型コロナウイルス感染予防対策で、気分転換を取り入れる機会も奪われやすく、より孤独になりやすい状況が生じてしまっていますね・・・。みなさんいかがお過ごしでしょうか。街にでれば、金銀、キラキラ。赤や緑と、クリスマス一色・・・。楽しそうな雰囲気と時間が流れているように見える世の中に、まるで自分だけが取り残されたような想いで今を過ごされている方...

2020.12.16 07:03

【オンライン開催へ変更】グリーフケアセミナー2021@奈良女子大学臨床心理相談センター

先日ご案内しましたセミナーですが、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、この度、オンライン開催されることとなりました。ピンチがチャンスということで、関西エリア在住の方以外にもご参加いただける有難い機会だと受け止め、しっかり準備して挑みたいと思います。遠方の方にも是非ご参加いただけると嬉しいです。●奈良女子大学 臨床心理相談センターご案内よ...

2020.11.19 15:11

グリーフケアセミナー2021@奈良女子大学臨床心理相談センター

大変ありがたいことに、2021年 新年早々に奈良女子大学臨床心理相談センター主催の支援者を対象とするセミナーにて周産期グリーフケアはちどりプロジェクトがお話させていただく機会をいただきました。今回は支援者を対象としたセミナーになっております。新型コロナウイルス感染者数の急増にて、急な変更が生じる可能性もございますが、現時点では感染防予防対...

2020.10.15 10:31

Wave of Light 2020

2020年10月15日(木) 日本時間で19:00を回ったところで・・・・予想通り残念ながら帰宅するのは間に合いませんでした。でも諦めません。Baby Loss Awareness Week。想いがあればどこからでも参加できるかなと思って、1人で今年はこんなピンク&ブルーのライトを灯しました。来年はお休みを取ってきれいなキャンドルを灯せた...

2020.10.10 07:53

Baby Loss Awareness Week 2020

昨日からBaby Loss Awareness Weekが始まりましたね。【Baby Loss Awareness Weekとは】毎年10月9日~15日。赤ちゃんとお別れをしたご家族の置かれている状況を1人でも多くの人に知ってもらい、理解してもらえること。そしてそれが社会の理解が広がっていくことを目的としている啓発活動です。赤ちゃんとお別...

2020.07.11 14:59

第4回はちどりカフェ、開催しました♡

2020年7月11日(土)、予定通りはちどりカフェを開催することができました。私たち、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトと参加者のみなさまと共にペリネイタルロス後の支援の在り方について熱く語り合う大切な時間を過ごさせていただきました。大切なお話は顔を合わせてじっくり時間をとって分かち合えることがやっぱり一番だと感じました。コロナ前は当...

2020.06.15 04:14

助産師・専門職対象 はちどりカフェ OPEN!

流産死産•新生児死“小さないのち”とお別れしたママ達の心のケアのために…周産期グリーフケアに学び深い医療従事者が自助会団体ポコズママの会(2003年東京設立)関西運営者とタッグを組み、両者が対等に相互の歩みよりで『寄り添いのグリーフケアとは?』を考え深めるプログラムです。入院中から退院後のママ達のリアルな心情、悲しみ深いママ達へ、どう対応...

2020.06.14 04:51

大阪ドゥーラの会 オンライン勉強会

事後報告になりますが、周産期グリーフケアに取り組んでいる大阪ドゥーラの会主催のオンライン勉強会にてお話する貴重な機会を与えていただきました。テーマ: 周産期グリーフケア〜助産師として大切にしたいこと〜日時: 2020年5月30日(土) 13:30~15:00講師: 遠藤佑子 兵庫県立大学看護学部看護学科助教 京...

2019.10.19 23:06

ホームページ開設

周産期グリーフケアはちどりプロジェクトのホームページを開設しました。1人でも多くの人に私たちの活動を知ってもらえるよう取り組んでまいります。どうぞ宜しくお願いします。周産期グリーフケアはちどりプロジェクト             メンバー一同

Page Top

Copyright © 2023 周産期グリーフケアはちどりプロジェクト. All Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう