2024.05.20 10:50NHKかんさい熱視線 天使ママパパアンケート実施中こんばんは、はちどりプロジェクトです。 母の日・こどもの日、春の大型連休は、 家族団らんで行楽地へお出かけする家族を目にし。 その方たちも、目には見えないグリーフを抱えて生きているかもしれないけれど、 誰も平然を装い懸命に生きているので、実際のところは何もわからないけれど…。 ...
2024.05.11 04:51母の日は、世界中のお母さんのための感謝デーこんにちは、 周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 5/9, NHKあさイチをご覧くださったみなさま、シェアくださったみなさま、本当にありがとうございました。 また、今も見逃し配信期間です。 1人でも多くの方へ、天使ママたちの気持ちを知っていただく機会になりますように。 それをき...
2024.05.05 01:14【天使ママの日&こどもの日にご報告】5/9(木) NHK全国放送 あさイチ 特集放送予定 おはようございます、 周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 頻回な更新で、お疲れさせてしまったかもしれません。 大変失礼いたしました。ここ数回、ご案内をしていましたとおり、 今日、5月5日は、 「天使ママの日」であり「こどもの日」です。 世間や社会がどうあったとしても。...
2024.05.03 01:29母と子のきずな ー天使ママの日&こどもの日 20245月の第1日曜日は 国際天使ママの日(#bereavedmothersday)。 今年の第1日曜日は、偶然にも「こどもの日」と重なりました。 それらについて、いろいろな思いをいだかれている方がいるかもしれませんが、 個人的には、めぐりあわせをとても嬉しく感じています。 「母の日」があるので、本当なら...
2024.04.25 16:25今年の5月5日は、天使ママとお空のこどもたちを想う大切な1日。大変ご無沙汰しております、 周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 気が付けば4月末をむかえ、 世間では母の日や子どもの日のコマーシャルを目にする季節となり、 きっと、今も悲しみの中にあるママたちが苦し時間を過ごされているのだろうと、、、 胸が締め付けられる思いです。 &...
2024.04.14 04:38忙しいを理由に、大切なことを見失わないように。こんにちは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 みなさま、どんな4月をお過ごしでしょうか。 今年は例年よりもゆっくりと 桜が咲き。 咲いたと思ったら すぐに雨で桜が散ってしまい、 あっという間に 満開の桜の時期が過ぎ去ってしまったように感じました。 大切な...
2024.04.09 14:58【4/9 中日新聞/東京新聞】流産・死産…喪失体験どう支える 医療者と考えるグリーフケアグリサポくわな様主催(https://www.facebook.com/griefsupportkuwana/)「周産期グリーフケア研修会〜「おくるみ」をおくるということ」(2024年3月3日)について、新聞記事が掲載されました。【掲載新聞社名】中日新聞/東京新聞【掲載日】2024年4月9日【タイトル】流産・死産…喪失体験どう支える 医療...
2024.03.20 01:54読売テレビ かんさい情報ネット ten. (2024/3/20)おはようございます。 風の強い、とても寒い春分の日、 みなさま温かくして風邪をひかない様にお過ごしくださいね。 これまでも関心を持ってメディアに取り上げようとして取材くださる方と、勇気を出して取材に対応くださる天使ママパパによって、 少ないながらも、不定期にメディアに周産期グリーフのテーマで社会啓発...
2024.03.11 06:49NHK神戸放送局 リブラブひょうご 3/12 放送こんにちは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 今日は忘れることは決してできない3.11。東日本大震災から13年。 能登の地震後の復興もまだまだ、、、 大切ないのち、大切な故郷、大切なもの、大切なコミュニティー、大切なたくさんのものを奪った震災を忘れず心に留めて。 こうやって繰...
2024.03.08 02:23NHKホームページ見逃し動画配信(3/7 おはよう関西)こんにちは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。3月7日 「おはよう関西」(関西全域限定)で放送された動画が、NHKホームページに掲載されました。https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/ohayou/492316.html日頃から応援くださる方が、急な放送日時のご連絡に対して、忙しい朝に時間をつくってご覧...
2024.03.06 03:00NHK おはよう関西 (2024.3.7)こんにちは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。先週末は、第6回日本グリーフ&ビリーブメント学会学術大会へ2日間参加し、深くグリーフについて感じ、考える時間を過ごしてまいりました。一言では言い表せない、深い学びや気づきがあり、ご報告ができておらず失礼しました。また改めて思いを綴らせてください。学会のシンポジウムについて、た...
2024.02.20 02:07第6回日本グリーフ&ビリーブメント学会学術大会 in 京都大変ご無沙汰しております、 周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 あまりSNS更新ができておりませんでしたが、地道に周産期グリーフの啓発活動に取組む日々を過ごしておりました。 本日は、ひとつ貴重な啓発の機会をいただきましたので、みなさまにもご報告させていただきます。 2024年...