【国際天使ママの日2023】ママたちへ届けたい贈り物制作企画
5月の第1日曜日は、「国際天使ママの日」です。
今年は、2023/5/7が天使ママの日になります。
赤ちゃんとお別れをした多くのママが、
子どもからお母さんへプレゼントを贈るという
商業コマーシャル化された現代の「母の日」のイメージによって、
辛く悲しい気持ちでお過ごしになられていることと思います。
https://hachidoriproject.amebaownd.com/posts/34061229
それだけではなく、この時期は、5月5日の「こどもの日」、
GWという大型連休で 楽しそうに過ごす人々と、
悲しみの中にあるご自身とのギャップに 辛くなったり、
戸惑われたり、まるでひとりぼっちのように感じてしまいやすいと思います。
悲しみは愛おしく思う気持ちによって生じる大切な感情ですので なかったことにはなりません。
でも悲しくて辛くて仕方がない時、
やっぱり、誰かにこの辛い気持ちをわかってもらえるということが、
ほんの少しでも悲しみが和らぐことがあると信じています。
お子さまとお別れをしたお母さんとご家族と赤ちゃんに思いを馳せ「天使ママの日」に向けて
私たち、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトでは、
お空の子どもたちにもご協力いただきながら、
ママたちへサプライズGIFTを制作しお届けしたいなと思っています。
【目的】
1. 妊娠週数や生後の月齢、年齢に関係なく。すべてのお空の子どもたちが生きた証として名前を刻みたい。
2. この上ない悲しみを経験したけれど、決して「ひとりじゃないんだ」ということを感じていただきたい。
3. 天使ママの日に、子どもたちを想い続けるママたちの気持ちを形に残したい(子どもたちとともに)。
【方法】
1. 入力フォームへ①お子さまのお名前(本名もしくはニックネーム)、②お誕生日(もしくは大切な記念日)を教えて下さい。匿名で入力いただけます。
https://forms.gle/rxnYa8xxT82oCYQR7
入力期限:2023/4/22 ~ 2023/5/6 10:00 AM
対象:すべてのお空の子どもたち(妊娠週数、月齢、年齢は不問)
※重要:私たちが作成する作品に、①②の情報を掲載することに同意いただける方のみ、ご無理のないようご参加下さい。
2. お子さまたちのお名前と記念日を、1つの作品にまとめ、5/7(日)12:00に、
はちどりプロジェクトHPに掲載し、お届けいたします。ダウンロードして印刷もできるようにして、ママたちの手元に残る贈り物として仕上げたいと考えています。
デザインはご参加人数によって検討し、できるだけ素敵なもになるようにがんばります。
お任せさせていただき、お楽しみにお待ちください。
当然、大切なお子さまのお名前を公の場に示すことに抵抗がある方もいらっしゃると思います。
その場合は、メモリアルカードをダウンロードいただき、お子さまのお名前やメッセージを添え、飾ることができるものも合わせて用意しようと考えています。(こちらも5/7に合わせてHPに掲載いたします)
【ご参加いただくにあたって必ずお読みください】
大切なお子さまとのお別れという人生の中でこの上ない悲しみを経験し、
悲しくて仕方がなくて、何も考えられない時、
「サプライズGIFTってなによ?」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
お別れの時期によって、お名前も決めてあげられないまま
お別れとなったママもいらっしゃることもよく理解しています。
悲しくて、辛くて仕方がないけれど、
誰も、子どもたちのいのちを取り返してくれない、、、
どうしてこの子が?どうして私がこんな目に?と
怒りや自責の感情に苛まれる日々の中で、
この悲しみから目を背けずに向き合い続けているママたちは、
「悲しみ」はずっと続いていくけれど、
その形や色合い、触感は常に変化し続けていくんだということを教えていただいています。
「今はそんな気持ちになれない」という方が、いて当然なのです。
みなさまの悲しみの状況がそれぞれ違っていて、
必ずしも誰にとってもよい企画にはなっていないと十分に自覚しています。
ですが、せめて子どもたちへの思いを形にして、子どもたちの名前を刻み、
みなさまが子どもたちを愛する気持ちを形にして、
この先も悲しみは消えないけれど、
悲しみと向き合う時にほんの少しでもこの作品が力になれたらと願っています。
何よりも大切なのは、今のみなさまのお気持ちです。
どうかご自身の気持ちに正直に、ご参加をご検討ください。
「名前もつけてあげられなかった」というママの中で、
もし、このイベントをきっかけに、
お子さまへお名前を考えてあげることも、できるかもしれません。
(それも、誰かに強要されることではありません。お気持ちに応じて色々な形でご利用いただきたいです)
この度の天使ママの日企画は、
たくさんの人にご参加いただくことが目的ではありません。
すべての天使ママたちが悲しみと向き合う状況に合わせて、 ご無理のないように、
悲しみと向き合うプロセス(グリーフワーク)に役立つことを純粋に願っています。
ひとりでもふたりでも、お役に立てていただけたら幸いです。
どうかゆっくりと、慌てずにご検討下さい。
ママたちへ私たちの思いが届きますように。
そして本企画を通じて、社会にも啓発していきたいと思っています。
いつもみなさまのことをお祈りしています。
周産期グリーフケアはちどりプロジェクト
【補足事項】
2023/4/22 23:00
配慮不足な点がございました。2週間のご参加受付期間に、心変わりもあるかもしれません。もしもやっぱり掲載したくなくなった場合は、どうか遠慮なく、hummingbird.drops@gmail.comまでメールでご連絡下さい。
0コメント