2023.04.26 14:31「天使ママの日企画」について補足したい大切なこと こんばんは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 2022年2月8日、アンケート調査結果報告書とともに、7つの要望を厚生労働大臣宛に提出いたしました。 その要望の1つが 「流産・死産で亡くなった子どもも親の希望により戸籍に残せるようにしてほしい」です。 小...
2023.04.24 09:08【社会へ届け】「天使ママの日」の由来も知ってほしいこんばんは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。SNSの発信に悪戦苦闘しております。昨年、投稿した「天使ママの日」の由来を再投稿したかったのですがうまくできませんでした。BLOGならリンクが張れるので、改めて投稿致します。【写真1】天使ママの日 2023啓発用https://drive.google.com/file/d/1vXu...
2023.04.22 08:22【国際天使ママの日2023】ママたちへ届けたい贈り物制作企画5月の第1日曜日は、「国際天使ママの日」です。 今年は、2023/5/7が天使ママの日になります。 赤ちゃんとお別れをした多くのママが、子どもからお母さんへプレゼントを贈るという商業コマーシャル化された現代の「母の日」のイメージによって、辛く悲しい気持ちでお過ごしになられていることと思います。※母の日の本当...
2023.04.19 20:32祈ること~信仰に関係なく、他者への想いを込めて祈る~ 相手が望んでもいない行為は、時によけいなおせっかいになる。祈ることは、誰にも迷惑をかけることなく 続けられる尊い行動。 そんな大切なことを教えてもらい、悲しみに向き合う時、どうにか力になりたいけれど、何もできないときでも、祈ることはできる・・・。 &n...
2023.04.15 02:52いつも"初心"を心に留めてこんにちは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 私たちはこの活動を通じて、今日も世界中のどこかで 赤ちゃんとお別れをしているママパパたちがいることを感じながら、 今、一番、悲しみのどん底にあるママパパへ思いを馳せて。 直接的には何にもできない情けなさを受止めながら、『ちいさな赤ちゃんのい...
2023.04.04 21:18にじいろプレイス(大阪府主催お話会)2年目継続おはようございます、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。妊娠中の流産・死産は、周囲の人たちも赤ちゃんの存在をまだ実感できずその壮絶な悲しみをわかってもらえず孤独を感じていらっしゃる方がたくさんいることを私たちは知っています。悲しみが消えてなくなってくれるわけではないけれど、辛い気持ちを他者にわかってもらえることは、ほんの少しだけで...
2023.04.01 08:552023年度もどうぞ宜しくお願いしますこんにちは、 周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 グリーフ(悲嘆)の記念日反応によって、桜の季節には気持ちが落ち込んだり、辛くて仕方がない方もいらっしゃるかもしれません。 外出するといろいろな所で桜を目にして辛くなる方にとってはしんどい季節だろうと想像しました。【お詫び】それにも関わらず、桜の写真...