2023.02.23 02:06春の温かさのようなぬくもりが届きますようにこんにちは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 日本には美しい四季があります。 今年はとても寒さが厳しい冬でしたね。 2月に入り少し気温が上がったかと思えば、再び雪が降りとても寒い日が来たり。 私たちの人生、感情、そして グリーフ(悲嘆)と同じように季節...
2023.02.21 05:55毎日新聞(大阪支社発刊版)夕刊 アンケート結果記事が掲載されましたこんにちは、はちどりプロジェクトです。毎日新聞 2月8日朝刊でのアンケート結果掲載は、ニュースが立て込み、大阪支社発刊版のみ延期となっておりました。遅くなりましたが、大阪支社発刊版の毎日新聞、本日夕刊(2月21日)に、アンケート結果の記事が掲載される予定です。すでにWEBで見ていただいている内容になりますので、不要かと思いましたが、関西/...
2023.02.18 09:19はちどりのひとしずく『はちどりのひとしずく』 森がもえていました 森の生き物たちはわれさきにと逃げていきました でもクリキンディという名のはちどりだけは行ったり来たり 口ばしで水のしずくを一滴ずつ運んでは 火の上に落としていきます 動物たちはそれを見...
2023.02.09 05:29新聞記事シェア・拡散へのご協力ありがとうございました。こんにちは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。2月4日~2月8日にかけて、「周産期グリーフ」について心ある記者さんを通じてメディア掲載いただけた貴重な啓発のチャンスであったこともあって、、、1人でも多くの人に届けたい。新聞朝刊となれば、タイムリーに伝えなければ手に取って読んでもらえない。と必死になり、気ばかりが焦り、立て続けに投...
2023.02.07 22:26毎日新聞(全国版: 大阪版以外) 2023年2月8日朝刊に大切な記事が掲載されましたおはようございます、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 2月4日に毎日新聞(WEB版)に掲載された記事、第2弾『産職員が祝意、新生児健診の案内…流産・死産を経験した女性のリアル』が、本日(2023年2月8日(水))の毎日新聞の朝刊に掲載されました。【ご注意下さい】大阪本社発行版のみ掲載はありませんURL: ...
2023.02.05 02:47社会に届けたい想いはただ1つ・・・こんにちは、はちどりプロジェクト遠藤です。 ※発信の多さに疲れさせてしまっている方も多いと思いますので、お疲れの時、どうかご無理せず、記事を目にすることは保留しておいてください。アップし続けて勝手なことばかりで申し訳ございません。昨日から今日にかけて、出来るだけ多くの人に記事を読んで欲しいという強い思いから、必死にな...
2023.02.04 22:28毎日新聞(全国版) 2023年2月5日朝刊に大切な記事が掲載されましたおはようございます、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 昨日ご報告いたしました毎日新聞(WEB版)、第1弾『産声を上げない我が子 見過ごされていた母親の現実とは』の記事が、本日(2023年2月5日(日))の全国版毎日新聞の朝刊の1面と3面に掲載されました。 一刻も早くみなさまにお届けし...
2023.02.04 11:18毎日新聞(WEB)「職員が祝意、新生児健診の案内…流産・死産を経験した女性のリアル」掲載こんばんは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 本日、毎日新聞(WEB版)の記事、 第1弾『『産声を上げない我が子 見過ごされていた母親の現実とは』 に続いて、 第2弾『職員が祝意、新生児健診の案内…流産・死産を経験した女性のリアル』が掲載されました。 URL: https://main...
2023.02.04 07:23毎日新聞(WEB)「産声を上げない我が子 見過ごされていた母親の現実とは」掲載こんにちは、周産期グリーフケアはちどりプロジェクトです。 みなさまが、少しでも平穏な時間が過ごせることをいつも祈っています。本日は大切なご報告があります。本日16:00、毎日新聞(WEB版)に『産声を上げない我が子 見過ごされていた母親の現実とは』の記事が掲載されました。 URL: https://mainichi.j...